中古ハイムを購入するとき、私たちが一番悩んだのは「住宅ローンをどこで組むか」でした。
銀行はたくさんあるし、金利や手数料もそれぞれ違う…。調べれば調べるほど分からなくなってしまい、正直かなり迷いました。
そんな時に出会ったのがモゲチェック
でした。
実際にモゲチェックで住宅ローンを比較して、私たちは最終的に auじぶん銀行 に決めました。
今回はその体験談をお話しします。
住宅ローン選びで感じた不安
- 金利はできるだけ低いところがいい
- ネット銀行は手続きや対応が不安
- 地銀やメガバンクは安心感はあるけど、金利が高め
「どれを選んだらいいの?」という状態で、時間だけが過ぎていきました。
モゲチェックを使ってみた流れ
モゲチェックは、住宅ローンを一括で比較できる無料サービスです。
- 借入予定金額・返済年数・年収などを入力
- 数分でシミュレーション結果が表示される
- 複数の銀行の金利・手数料・総返済額を一覧で比較できる
実際に私たちが入力したところ、SBI新生銀行、イオン銀行、auじぶん銀行 が上位3つの候補に出てきました。
比較して気づいたこと
モゲチェックで出た比較表を見て、まず驚いたのは「金利差の大きさ」です。
たった 0.2〜0.3%の差 でも、35年ローンで考えると 数百万円単位の違い になることがわかりました。
- イオン銀行 → 店舗があって安心感はあるが、金利はやや高め
- SBI新生銀行 → ネット銀行で金利は低い
- auじぶん銀行 → 金利が最も低く、総返済額が一番安かった
auじぶん銀行を選んだ理由
最終的に私たちは auじぶん銀行 に決めました。
理由はシンプルで、一番金利が低かったから。
もちろんネット銀行なので、手続きの柔軟さや対応は多少不便に感じる部分もありました。
でも「総返済額が確実に安くなる」というメリットの方が大きく、納得して選ぶことができました。
住宅ローンで悩んでいる人へ
住宅ローンは人生で一番大きな買い物。
正直、どの銀行を選んでも大差ないだろうと思っていたのですが、実際に比較してみると 数百万円もの差 が出ることに本当に驚きました。
「とりあえず近くの銀行でいいか」と思っていたら、私たちはかなり損をしていたかもしれません。
もしこれから住宅ローンを組む予定がある方は、ぜひモゲチェックで一度シミュレーションしてみてください。
無料でできるし、数分で結果がわかるのでおすすめです。
まとめ
- 住宅ローンは銀行ごとに条件が全然違う
- 金利差0.2%でも総返済額は数百万円変わる
- 我が家はモゲチェックで比較し、最終的にauじぶん銀行を選んだ
- 比較しなければ気づかなかった選択肢があった
住宅ローン選びで悩んでいる方は、ぜひ一度比較してみてください。

コメント