出産祝いにおすすめ!長く使える育児グッズ

👶子育て

「出産祝いを渡したいけど、せっかく渡すなら長く使ってもらえるものがいい。」と思ったことはありませんか?

現在3歳と0歳9ヶ月の2児の男の子を育てるママ(Nina:ニナ)が、実際にプレゼントで頂いたり、自分で購入したものの中からおすすめの商品をご紹介します。

プレゼントをする人にも貰う人にも喜んでいただければ嬉しいです。

Richell リッチェル バウンシングシート

バウンシングシートは長男が生まれた時に購入しました。

わが家では子どもが寝返りを始めた頃から、ずり這い、はいはい、掴まり立ちをする時期まで、どうしても手が話せない場面でこのバウンサーに乗せて待ってもらうことが多かったです。

次男(Toto:トト)の方がよく使用していて、家の中を走り回る3歳の長男(Soa:ソア)に踏まれる事がないように乗せたりもしています。

軽くて持ち運びしやすく、キッチンやお風呂場、リビングなど場所を移動させて使ったり、実家や義実家に行く時も車に積んで持って行ったりしていました。

EDISONmama エジソンママ フォークスプーンセット

こちらの商品は長男が2歳になる前から現在まで、ほぼ毎日使用しているカトラリーです。

フォークは麺が落ちにくい独自の溝がついていたり、スプーンは先端が平らになっていてお皿にフィットしやすかったりと子どもが使いやすい作りになっています。

持ち手も持ちやすく、テーブルに置いても口に入れる部分は浮くようになっていて衛生的です。

わが家では家で使うのとは別に、ケース付きの商品も購入して、保育園のお弁当の日にも持たせています。

カラー展開も豊富です◎

5.6歳くらいまで長く使えそうなので、次男用にまた買い足そうかなと考えています◎

出産祝いを複数個組み合わせて渡そうとお考えの方にぴったりです。

Combi コンビ ラクマグ トレーニングマグ ストローマグ

ストローマグも子どもが小さなうちはよく使用するグッズの一つです。

わが家では長男の出産祝いで頂いてから、次男もパッキンだけ新しく購入して使用しています。

私が購入した当初はパッキンと飲み口が別パーツで手入れが少し大変でしたが、現在の商品はパッキンと飲み口が一体型になっているので、手入れも簡単でつけ忘れもなさそうなのでいいなと思いました◎

ちなみにステンレスタイプもあるようです☆

はんの専門店 石松堂 おなまえBOX

こちらは長男が保育園の年少に上がる際に、次男の分と合わせて購入しました。

今まで保育園グッズの記名はマジックペンかお名前シールを使用していたのですが、マジックだとうまく書けなかったり滲んだり、シールはすぐに剥がれてきたりと不便な面がありましたが、このスタンプを買ってから、記名のハードルがかなり下がりました。

コツを掴んでしまえば、様々なものに綺麗に記名ができ、剥がれる心配もありません◎

保育園、幼稚園に通い出すと記名する場面が多くなるため、長く使えて便利なアイテムです。

きょうだい児のお子さんにも合わせてプレゼントにいかがでしょうか。

今回は2児の男の子を育てる私が長く使っている育児グッズをご紹介しました。

実際に友人が出産したら渡したいなと思う商品や、もらって嬉しかったものなのでぜひ参考にしていただけると嬉しいです◎

コメント

タイトルとURLをコピーしました