世間が夏休みに入る前の7月前半、3歳、9ヶ月の子ども2人を連れて、杉乃井ホテルアクアビートへ行ってきました!
アクアビートは小さな子どもや赤ちゃん連れでも楽しめる?
そんな疑問を持つ方へ、体験談をもとにレビューしていきたいと思います!
アクセス・駐車場
わが家から杉乃井ホテルまでは高速道路を使って片道2時間ちょっと。
久しぶりの長距離移動で子どもたちの機嫌を心配していましたが、次男は移動中1時間ほど寝てくれて、長男も百均で買ったおもちゃや文具で遊んだり、途中休憩をしてなんとか無事に辿り着くことができました。
私たちが今回予約したのは星館。
事前調べでは星館利用者は第5駐車場(ホテルからやや遠め)へ停めることになると思っていたのですが、案内員の方に従い、第2駐車場へ停めることになりました。
敷地が広く迷いそうだと思っていましたが、スムーズに誘導してくださったので、安心して車を駐車することができました。
ちなみに、こちらのチャイルドトレイ、子どもの長距離移動におすすめです!
着替え・ロッカー・持ち物
着替えは長男とパパ、次男とママで別れて更衣室へ入りました。
鍵を受け取る際に、ベビーベットの近くがいいかを尋ねられ、よくわからずに「はい。」と答えました。笑
渡された鍵を持って、ロッカーを探すとベビーベットが数台置いてあるすぐ横のロッカーだったので、まだ1人で立ったり歩いたりできない次男を連れて着替えるにはとても助かりまました。
その分、洗面スペースや水着の脱水機にはやや遠い印象でした。
プール内での飲食や有料席の支払いはロッカーの鍵を使って後で精算となるため、プール内には浮き輪と防水のスマホケース、敷地内のセブンで買ったご飯と飲み物だけで十分でした。
子どもの写真を撮りたかったので、上記の防水ケースはマストでした!
プールでも同様のものが販売してありましたが、受付が混雑している場合もあるので、先に買っておくほうがベストかなと思います。
浮き輪はレンタルもできますが、至って普通の浮き輪なので小さなお子さんはしっかり座れる安定感のある浮き輪を持参されるほうが安心して遊べるかと思います。
プール詳細
スライダーは身長120cm以上でないと滑れないため、今回は断念。
キッズプール、流れるプール、波のプールを楽しみました。
キッズプールはカラーボールがたくさん入れてあったり、小さな滑り台もあって、子どもたちも楽しそうでした。
水深も浅いため大人も安心して子どもを見守ることができます。
流れるプールは上から滝のように水が落ちてくる箇所があり、結構激しめなので、9ヶ月の次男には少し早かったかなと思いました。
3歳の長男は楽しそうにずぶ濡れになっていました。
波のプールは30分おきに人口の波が出てくるため、その時間近くになるとどんどん人が波のプールに入ってきます。
波の出てくるところから遠いほうが波の力も強くなるため、子どもたちが溺れたり砂浜(?)付近でこけたりしないようにしっかり見守る必要がありました。
食事・休憩スペース・有料席
プール内には売店もあり、軽食を購入することができます。ロッカーの鍵で購入した商品を登録し、施設を出る時に精算できるので、プールに財布を持ち込む必要はありません。
基本的には飲食物は持ち込み禁止ですが、敷地内のセブンイレブンで購入したものは持ち込みできるので、子どもたちもお昼ご飯は事前にセブンイレブンで購入してプール内で食べました。
子どもも小さいため、当初は有料席を3時間1,000円(当時の値段)で借りようと思っていたのですが、あいにく満席で予約もできないとのことだったため断念しました。
しかし、実際には飲食スペースもいくつかあり、有料席がなくても特に不便はなかったと感じています。
混雑具合
私たちがプールへ行った時期は開演時間が11時からでした。
そのため、10時40分頃には着いたのですが、かなりの行列で開園から15〜20分ほど並びました。
行列が長いと、外で待つこととなり、屋根のある箇所もありますが、夏場はかなり暑いため、子どもたちは帽子と水分補給が欠かせませんでした。
また、3歳の長男も待ちきれずに「まだ〜??早く入りたいーーー」とぐずぐずし出したため、時間潰しのグッズも少しあれば良かったなと思いました。
結局、着替えなどを済ませて11時40分ごろにプールへ入り、15時のチェックインより少し前にプールを後にしました。
その頃にはあれほど並んだ行列もほとんどなく、その時間に入っている人はスムーズに受付を済ませていたため、時間に余裕がある方は、お昼過ぎの時間帯を狙ったほうがベストかなと思います。
今回初めて3歳じと9ヶ月児の子どもたちを連れて杉乃井ホテルアクアビートへ行きました。
充実した設備と環境で、小さな子どもや赤ちゃん連れでも楽しむことができました。
次回は棚湯やアクアガーデンとの比較もレビューしていきたいと思います。


コメント