棚湯・アクアビート・アクアガーデン、どれがおすすめ?杉乃井ホテルの人気3施設を徹底比較!

🧳旅行

杉乃井ホテルに泊まるときに迷うのが、「どの施設で遊ぶか?」問題。

今回は、実際に子連れで宿泊して、

  • アクアビート(夏限定の屋内プール)
  • アクアガーデン(水着で入る屋外スパ)
  • 棚湯(絶景露天温泉)

この3つすべてを体験してきたので、それぞれの違いや良かったところ、注意点などを詳しくまとめました!

3施設の比較

施設名特徴屋内/屋外営業時期子連れ向き度
アクアビート波・流れるプール、スライダーあり屋内夏限定(例年4月〜10月)
アクアガーデン水着で楽しむ露天スパ、噴水ショーあり屋外・半屋内通年
棚湯大人向けの温泉施設、絶景の露天風呂屋内・屋外通年◯(ベビーバスあり)

アクアビート:遊びメインならここ!

夏に杉乃井ホテルに泊まるなら、子連れファミリーはほぼ全員行くといってもいいのが「アクアビート」!

波の出るプールや流れるプール、大人でも楽しいスライダーまであり、まるで室内ウォーターパーク。

  • 浮き輪やライフジャケットの持ち込みOK(レンタルもあり)
  • 赤ちゃん連れも◎(ベビー用プールエリアあり)
  • 室内なので雨でも問題なし!

混雑時は有料席の確保が難しいので注意が必要です!

アクアビートのレビュー詳細をこちらの記事でご紹介しています⇩

アクアガーデン:夜の噴水ショーが圧巻!

アクアガーデンは、水着で入る屋外スパ施設。

カップルでも家族でも一緒に入れるのが最大の魅力です。

  • 夜は幻想的な噴水ショーが開催され、光と音に包まれた空間に!
  • 子どもが寝た後に大人だけで来るのもおすすめ
  • 温水なので寒すぎず、リラックスしながら楽しめる

噴水ショーの時間に合わせてアクアガーデンに入る方も多く、混雑時はショーが見づらいこともあるかもしれません。

私たちは夏場に行きましたが、それでも夜は冷えるため小さな子どもや赤ちゃんを連れて行く場合は、羽織るものを持参するほうがいいかと思います。

水の中にいる時はいいですが、上がった時にかなり冷えました。更衣室までは少し距離があるので注意が必要です。

※アクアガーデンと棚湯の更衣室は同じ場所で、少し距離はありますが行き来できるため、アクアガーデン噴水ショーを楽しんだ後、棚湯でゆっくり温泉に浸かることも可能です。


棚湯:大人が一番癒される贅沢温泉

「癒されたい」「絶景を見ながらのんびりしたい」なら棚湯一択!

棚田のように段々に広がった露天風呂からは、別府湾が一望できて、朝でも夜でも絶景です。

  • 内湯・寝湯・壺湯・サウナもあり
  • 清潔感もバッチリで、リラックスには最高
  • ベビーバスやベビーチェアありなので、赤ちゃん連れもOK

少し温度が高めなので赤ちゃんは宿泊部屋のシャワー室でベビーバスを借りてもいいかもしれません。

少し入る分にはいいかと思います。


どの施設が自分に合う?目的別おすすめ

シーンおすすめ施設
とにかく遊びたいアクアビート
家族でわいわい&ショーを見たいアクアガーデン
温泉でゆっくり癒されたい棚湯
雨の日でも遊びたいアクアビート
子どもを寝かせたあとに大人時間アクアガーデン or 棚湯

まとめ:全部行くのが一番!でも時間がなければ…

時間と体力に余裕があれば、全部体験するのが一番満足度高いです!

でも、「どこに行くか迷う…」という方は、

  • 子連れならまずアクアビート(遊び)
  • 大人の癒しは棚湯(温泉)
  • 雰囲気・楽しさならアクアガーデン(ライトアップ)

こんな感じで選ぶのがおすすめです♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました